60代おひとりさまecoの暮らし

60代おひとりさまの一人暮らしの日々

大切にしたい・日本の四季を楽しむ心

こんにちは♪

 

ここのところ急に春の陽気が訪れたり、また急に冬に戻ったりといつもの季節とは違うなぁと感じますね。

日本の四季がなくなりつつあるような・・・地球は大丈夫なのでしょうか。

 

そんな中でもわたしが大切にしているのが「日本の年間行事を楽しむ」ことです。

日本には、季節で様々な行事があります。

神さまとの距離が近い日本ならではなのかしら?とも。

 

特に、冬生まれなのに冬が苦手なわたしは、12月~2月の行事が楽しみです。

それぞれの行事には、意味があり、昔の人ってすごいなぁっていつも思います。

科学が解明されていない中、何故わかるのかなぁ?と不思議な思いでいっぱいです。

 

例えば、冬至にかぼちゃを食べる。

かぼちゃって栄養価が高く免疫力を高めてくれます。

昔の人は風邪予防に食べたりしたようですよ。

柚子湯もですよね。

邪気除けとか不思議だけどおもしろい!だから好きなのです。

 

母が行事を大切にする人でしたので、その影響も大きいと思います。

 

節分には、豆をまいて邪気を祓いイワシを食べて、その頭をカリカリに焼いて柊に刺して魔よけを作って庭やベランダに飾っていました。

恵方巻も江戸時代~明治時代の大阪が発祥?と言われています。(諸説あり)

母と暮らしていた頃(昔ですね~)には、手巻き寿司にして食べたりしてました。

今は、ベランダに柊も無いですし、イワシはあまり好きではないので食べないです(笑)

でも、恵方巻は夕飯の献立も考えなくて良いし楽しいので食べます。

ここのところ大好きなキンパと決めています♪

 

母と暮らさなくなってから、ひな祭りや端午の節句も飾りこそしませんが、ばら寿司を食べたり、ちまきや柏餅を食べたりして季節を感じています🎎🎏

「食べてばっかりやないか~い」というツッコミは承知のうえです(笑)

 

自分のやりたい事をやりたい範囲で楽しむ。

日本の行事を大切に思う心。

忘れたくないなぁと思います。

 

最近思う事、こういった行事が本来の意味よりも商用に利用され過ぎている事。

食品を余らせたりすることに拍車をかけているとしたら違いますよね。

純粋に日本の行事を楽しみたいなぁ~。

 

そろそろ春ですね。

おひな様からの春分の日のおはぎが今から楽しみでなりません❤

 

ecoでした (●'◡'●)