60代おひとりさまecoの暮らし

60代おひとりさまの一人暮らしの日々

64歳、カラダの曲がり角

こんにちは♪

初夏の陽気が嬉しい今日この頃ですが、天候が安定しませんね。

雨や曇りや肌寒い日が多いように思います。

 

昨年の5月くらいから気になっていた症状があったので、2月末、重い腰を上げて病院へ。

気になっていた症状は、悪いなりにもまぁ経過観察という感じでした。

 

ところが血液検査の結果、糖尿病と脂質異常症の値が・・・悪かったのです。

5月の連休明けまで生活習慣の改善を頑張って再度検査しましょ。

ということになりました。

今まで、何も気にせず食べたいものを食べ、飲みたいものを飲む生活。

何をどうしよう?状態でした。

無理してもストレス溜まりそうだったので、簡単なことだけやってみました。

 

1)ビール(発泡酒

やめられないので、糖質・プリン体ゼロのものに変えました。

ビールは、麒麟、サッポロ派なのでこちらにしました。

いっそやめれば?と思われますよね~~~でもね「美味しくビールを飲む」というのがわたしにとって優先順位が高いのです。

たまに本物のビールを買って飲むと美味しい~~~~となります〇

 

2)朝のパン

朝はパン食が良くて、毎日のことなので一番安い食パンを買っていました。

朝一だし、糖尿的に良くないかなぁ?と思い、ライ麦パンに変えました。

これは、美味しいし、今までより良く噛むようになったので大正解です。

しかし・・・お高い。

タカキベーカリーが一番お気に入りです♪

 

3)おやつ

おやつもやめられないのですが、クッキーをやめました。

チョコは、在庫と貰い物がなくなったら買わない予定。

おやつも制限しすぎるとストレスになるので、ほどほどです。

毎日食べるのは「ナッツ」と「おせんべい」にしました。

「おせんべい」は、クッキーと同じやん!って?

バターが使われてないので脂質が少ないかな?と思ってます(笑)

たまに贅沢なおやつを食べるとその美味しさに感動しますね。

あ・・・夜のアイスはやめられません・・・。

 

ナッツは、これとほぼ同じものです。

わたしは、カルディで買いました。

クコの実がたくさん入っているのがお気に入りです♪

おせんべいは、これです。

近所のスーパーで買えるので助かります。

とっても美味しいですよ!

 

4)お肉

お肉大好きなのですが、なるべく鶏肉を取り入れるようにしました。

あとは、脂身の少ないお肉を選ぶように気を付けました。

大人になって魚が苦手になってきたのですが、焼き鮭ならなんとか食べられます。

お惣菜の焼き鮭をたまに買います。

切り身を買って、家で焼くより美味しいです。(値段が変わらない)

 

改善してみて感じたことは、体調を維持するにはお金がかかるという事です。

糖質・プリン体ゼロのビールもライ麦パンも、お肉の赤身も高い。

その分、おやつ代減ってる?と思ったらそうでもないし。

やっぱり、一番経済的なのは、健康ですね!

体重は、1kg減りました。(減らなくて良いのですが・・・)

お腹周りがスッキリしたから、冬に入らなかったパンツが入るようになりました。

 

先日、血液検査をしてきました。

改善されていることを祈ります(✿◡‿◡)

 

お時間がございましたら動画もご覧いただけると嬉しいです🥰


www.youtube.com

 

ecoでした(●'◡'●)