60代おひとりさまecoの暮らし

60代おひとりさまの一人暮らしの日々

64歳・血液検査結果でました

こんにちは♪

そろそろ紫陽花が咲き始めていますね🌼

 

先日、こちらの記事を書きました。

ueconokurashi.hatenablog.com

恐々、血液検査の結果を聞きに行ってきました。

2/1 LDLコレステロール 146 基準値(70~139) D判定

   HDLコレステロール  75    (40-83)

   血糖        103    (99以下)C判定

この時、HDLコレステロール値が75だったので、先生によると 75x2=150になり、LDLコレステロール値より上回っているから様子見をしましょう。

という事になり、3ケ月食事の改善をしてました。

 

5/16 LDLコレステロール 135 基準値(70~139)

   HDLコレステロール  73    (40-83)

   血糖 → (検査に入ってませんでした)

なんと、改善されてました😊

無理だろうなと思っていたのですが、基準値におさまってました。

先生曰く、LDLコレステロール ÷ HDLコレステロールが2以上なら薬を検討、3以上なら絶対薬を飲んでないとヤバいらしいです。

2月に教えてくださった計算と同じことですね。

 

血液検査の結果がわかってから、我慢してた揚げものをまぁまぁ作ってます(笑)

でも、インスタント食品はほぼ食べていませんし、加工食品も減っています。

ビールもほぼ糖質・プリン体ゼロのものを飲んでます。

 

思い返すと、インスタントラーメン、冷凍餃子、ウィンナーが好きで結構な頻度で食べてましたね・・・。

あと、ビールですね。

 

少しの我慢で改善されることに感動したのと、人間のカラダってやっぱり食べるもので出来ているんだなぁと実感しました。

また健康診断で詳しい血液検査をする時に、戻っていないことと血糖値が正常になっていることを祈ります😌

 

なかなか運動が捗らないので、暑くなりきる前に少しでも歩いて体力をつけておきたいところです💪

 

とりあえずほっとしている

ecoでした(✿◡‿◡)