60代おひとりさまecoの暮らし

60代おひとりさまの一人暮らしの日々

60代一人暮らしの電気代・節電実験と経過

こんにちは♪ ecoです。

 

そろそろ春の足音が聞こえてきましたね🍀

とはいえ、まだまだ冷える時季。

節電の意識は、楽しみながら継続中です!

 

わたしの住まいは、約八畳のワンルーム、北側開口・陽当たりが無い寒い部屋です。

玄関、廊下(お風呂、洗面所兼脱衣所兼洗濯機置き場・お手洗い)、扉を隔てて居室という作りです。

一昨年の12月末に引っ越してきて、一年強経ちました。

その間の電気代は、下記のとおりです。

 

個人用なので大変見づらいですが、参考程度に。

 

昨年の冬は、越してきてどのくらい寒いのか?暑いのか?がわからず旧居と同じような感覚で暮らしてきました。

ちなみに、旧居では都市ガス(給湯のみ)と電気でしたが、このマンションはオール電化です。

感想は、オール電化は高い!です💦

特に給湯が高く、都市ガスよりかなりアップしました。。。。

賃貸なので、備え付けの給湯機を使うしかないのでここは節電が難しいですね。

そんな中、効果のあった節電は下記のとおりです。

 

1)洗濯乾燥の使用をやめた

乾燥機を使用した場合と、しなかった場合の電気使用量にかなり差があります。

夏場は外干し、冬場は部屋干しにしたところ効果がありました。

冬場は、加湿器も要らなくなったので一石二鳥です。

 

2)冬場の半身浴を2日に1回にした

10月くらいまでほぼ毎日半身浴をしていました。冬場は、給湯の電気使用量が上がることに気づきました。

そこで、この冬は2日に一回湯張をしました。

これにより使用量が下がりましたが、電気代の高騰により電気代は高いまま・・・節電しておいて良かったと心から感じました😂

 

3)エアコンとセラミックファンヒーターの使用をやめた

元々エアコンは苦手なので、冬場はあまり着けてなかったのですが、それでも昨年は朝晩は着けてました。

セラミックファンヒーター&加湿もエアコン同様の電気使用量がかかります。

電気ストーブも300w、600w、900wの切り替えが出来るのですが、ほぼ600wで着けてました。

それを、今年の冬はほぼほぼ電気ストーブの300wで過ごせています。

 

4)寒さ対策強化

● 玄関ドア内側に防寒ボード設置(膝くらいの高さ)

● 三和土と廊下の間に防寒ボード設置(同様)

● 三和土と廊下の間にカーテン設置(不要になったレースカーテン。床まで)

● 床にホカペとラグを敷いた

● カーテンを丈の長いものに変えた(旧居から持ってきた丈の合わないものを使ってまして、かなり隙間風が入ってきていたようです・・・)

これだけですが、隙間風がマシになり、床からの底冷えがマシになりました。

ホカペ、ラグ、カーテンは、新調しました。

3年くらいで減価償却できたらと思っています。

ホカペは敷いたものの、服装の工夫であまり着けることもなく過ごせています。

コロナも流行っていたので風邪をひきたくなく、お手頃価格のものを購入しました。

 

5)服装・小物の工夫

寒さ対策(冷え症改善)のため、服装も工夫しました。

● まるでこたつソックスを履く

● UNIQLOのロング丈インナーダウンベストを着用する

まるでこたつソックスは、本当に暖かくてラグの上では、足元からの冷えをほぼ感じません。

UNIQLOのインナーダウンもロング丈のベストなので、お尻がすっぽりと隠れ、本当に軽くて暖かいです。

● スリッパをモコモコ素材に変えた

キッチンやお手洗いに立つ時にスリッパを履くのですが、モコモコ素材に変えただけで、足元の冷えがマシになりました。

キッチンには、マットなど敷きたくない派なのでこれで行けそうです。

*前回のブログをご参照ください。

ueconokurashi.hatenablog.com

 

わたしは、すごい寒がりでして、寒さを我慢することは出来ません。

ただ、暑さに強いので夏のエアコンは7月に入ってから稼働させるくらいです。

冷えてしまうので夜も消して寝ます。

よって、夏場の電気代はそれほど高くならないのが救いでした。

それでもオール電化は、高いと思います😤

電気代の高騰により今年の夏はどうなるか?不安でなりません💦

 

この冬で見てみると1月は、従量電灯A(給湯以外の電気使用)は、-38kWhで電気代は、-1113円でした。

深夜電力B(給湯のみ)は、-77kWhでプラス1577円でしたので、かなりの値上がりですよね😅 (前年1月が無いので、2月と今年1月比較です)

 

2月請求分は、国の電気・ガス価格激変緩和対策により値引きがされていました。

従量電灯A(給湯以外の電気使用)は、-111kWhで料金も4,491円下がりました

このうち、約740円が調整額でした。

深夜電力Bは、使用量はー83kWhでしたが、電気代は、38円値上がりしていました😭 (前年2月と今年2月比較です)

 

少しの期間、国の対策がなされるようなので、大好きなお風呂は毎日溜めようと思います。

従量電灯Aで節電を頑張って、深夜電力Bは昨年並みに使用する・・・これでいってこいくらいに収まればありがたいのですが!

今月は、お風呂を溜める日も増やしているので結果がどうなるか?楽しみです

 

何はともあれ、寒さ対策をせず、節電できてなかったらとんでもない電気代の請求がきていたことは間違いないので、実験は成功ということで(笑)

これからも楽しみながら、実験を続けていきたいと思います🤗

 

長いブログになってしまいました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ecoでした❤

 

eco のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)