60代おひとりさまecoの暮らし

60代おひとりさまの一人暮らしの日々

シニアの仕事探しの現実。

こんにちは、うえこです!

 

先日、仕事センターという市の運営機関に就職相談に行ってきました。

本来であれば、ハローワークに行くのですが、コロナの影響で5月は郵送での申請となっていましたので行けませんでした。

6月の認定日までの間に、2回求職活動が必要です。

履歴書を出したいと思う企業は、今のところありません・・・。

贅沢言ってられないのでしょうが、慌てて就職して、すぐに離職となると今より状況が悪化します。

精神的にも辛くなるので、今は慌てないことを肝に銘じています。

失業保険の支給が終了すると無収入になってしまうので、焦りはありますが、まずは、希望の職種につけないか?チャレンジしていきます。

 

希望職種は、「一般事務」です。

仕事センターの担当者の方に色々と相談したのですが、

「一般事務は、一番人気がある。」そうです。

へぇ~でした。

販売などの方が、人気があると思っていましたが、そうでもないのですね。

そして、

「システムなどの普及により、求人数が減少している。」そうです。

なるほどぉ~、機械が出来るので人間はいらないということですね。

そんなこんなで、競争率が一番激しいとのことです。

そして、

「年齢が高くなると、不利。」

そうですよね・・・私も採用担当してましたけど、おばあちゃんと若い子なら若い子とります💦

「中心部ではなく、郊外で探してみては?」

「一般事務に絞らずに、介護事務・経理事務などは?」

などなど、色々とアドバイスをいただきました。

 

いずれにしても、前職の資格も役には立たないし、経験のみで勝負となります。

前職では、現場、教育、採用、管理といろんな仕事をさせてもらったのですが、特殊なので担当の方に説明してもなかなか分かってもらえません。

どう説明したらうまく伝わるか?も勉強しておかないと、業界以外の面接では伝わり辛いという事です。

出来たら同じ業界には戻りたくない気分です。

いわゆるブラック社員でしたから(笑)←ブラック企業とは言いません♪私がブラック社員だったということにしておきます。

 

実際に、シニアの求人を見てみると多いのが、運転する系、ヘルパーさん、コンビニスタッフさんでした。

運転はできません。(ゴールドです💦)

ヘルパーさんも体力的に不安です。

コンビニスタッフさんみたいにテキパキできる気がしません。

わぁ~~~~どうしよう!という感じです。

 

調理補助などの仕事もありましたので、一般事務で目途がたたなさそうなら、拡げてみようと思います。

それにしても、若い子の方がテキパキしてそうですよね。

  

とにかく、ギリギリまで探してみて、もうダメ!ってなってから考えます。

起こってもいない先のこと考えても仕方ないので、年内に働き始められたらいいなくらいの気持ちで進めていく予定です。

 

今までの転職とは、違うパターンの就職活動。

どうなることやら。

あまり深刻にならずに、楽しんでみつけたいと思います。

甘いかな(笑)

 

ではでは~( ´∀` )